協賛会では、皆さんにホーランエンヤを盛り上げていただくために、自由にお使いいただけるホーランエンヤの素材をいくつかご用意しております。個人での使用はもちろん、商品のパッケージやチラシ、ホームページ等商業用にもぜひご活用ください。
ホーランエンヤホームページへのリンク用にお使いください。当ホームページはリンクフリーです。バナーの使用、リンクとも申請の必要はありません。トップページ(http://ho-ran2009.city.matsue.shimane.jp/)以外へのリンクについては、構成を変更する場合がありますので、ご注意ください。

サイズ W:234 H:60
|
|

サイズ W:200 H:40

サイズ W:180 H:40
|
|

サイズ W:135 H:45

サイズ W:88 H:31
|
大成功を収めた過去2回のホーランエンヤの縁起を担ぎ、前回(H9)、前々回(S60)も活躍したシンボルマークの再登板です。枠付と枠無の2種類があります。
 |
 |
シンボルマーク(枠無) |
シンボルマーク(枠付) |
ホーランエンヤの花形「櫂伝馬船(かいでんません)」の主役である「剣櫂(けんがい)」を中心に据えたデザインです。
櫂伝馬船とは、五大地(ごだいち)と呼ばれる馬潟、矢田(朝酌町)、大井、福富、大海崎の5地区からそれぞれ繰り出される踊り船です。櫂伝馬船には剣櫂をはじめとした個性豊かな役者が乗り組み、勇壮で絢爛豪華な「櫂伝馬踊り」を披露します。
シンボルマーク中に見える役者は、左から櫂、剣櫂、水先(みずさき)です。特に櫂伝馬踊りの主役である剣櫂を中心に据え、手にする剣櫂(剣をかたどった櫂)を天空に掲げ、見得を切ったところを表現しています。剣櫂は歌舞伎姿に横綱・化粧回しと、独創的な衣装を身にまといます。
ホーランエンヤのロゴです。縦書きと横書きの2種類があります。
 |
 |
ロゴ(縦書き) |
ロゴ(横書き) |
前回(H9)の渡御祭・中日祭・還御祭で撮影された画像です。使用の申請は必要ありません。
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe(R)Acrobat(R) Reader(無料)が必要です。
こちらのサイトよりダウンロードしてご利用ください。 |
|